VBでビットマップファイルをgifファイルに変換するには

解決


VBファン?  2001-12-07 19:08:22  No: 75081  IP: [192.*.*.*]

Visual Basic6.0でビットマップファイルをgifファイルに
変換する方法を教えて下さい。それに際し、何かツールを使う、という
方法でも構いません。SavePictureだとビットマップ形式でしか
保存してくれないみたいなので。宜しくお願い致します。

編集 削除
Say  2001-12-07 21:40:20  No: 75082  IP: [192.*.*.*]

gifには、たしか特許がからんでたのですよ。
最近は調べてないのでよく知りませんが、
あの問題があのままだとすると、
gif変換をやったのがばれたとたん、
高額の特許料を請求される危険性があります。

問題が片付いているかどうか先に調べてみることを
お勧めします。

ちなみに、ああいう問題があったために、gifに変わるもの
としてpngフォーマットが生まれたと記憶しています。
あまり普及してませんが、
pngフォーマットなら、Cマガジンのバックナンバーに
詳しい解説記事があったように思います。

編集 削除
たかみちえ  2001-12-08 13:12:13  No: 75083  IP: [192.*.*.*]

片付いていないと思います。そうそう話を聞かないものの、
2003年までは日本でのLZW特許も有効らしいです。
とほほのWWW入門(http://tohoho.wakusei.ne.jp/)で書いてありました。
なら2003年からなら、GIFファイルを自由に扱えるって考えてもいいんでしょうか?よくわかりませんけど。

  ただLZW特許に触れない圧縮・解凍方法なら、だいじょうぶかなーっと…。
GIFファイル自体には特許はないらしいし。

  GIF対応のSusieプラグインを公開している人が紹介していました。
興味があれば見てみてください。
(ここから→http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/)

  ただそこまでして対応する必要もないかもですけど。
この方法でやると遅めだし、GIF自体も今後存続するものかどうか…。

編集 削除
こころ  URL  2001-12-08 21:58:17  No: 75084  IP: [192.*.*.*]

特許の問題特許料を払えばすむことなのでいいとして。

VB固有の機能では変換できません。
フォーマットを解析して独自で圧縮するなり
DLL,OCX等を利用することになると思います。
ただし、外部のDLLやOCXを使用する場合でも
ライセンス契約を結んでおかないとダメな場合があるので注意。

gifのフォーマット自体は以前はよく見かけましたが
最近は下火になっているような気も・・・。
まぁ、有名なフォーマットなので書籍でも解説されていたように思います。

編集 削除
VBファン?  2001-12-10 09:48:00  No: 75085  IP: [192.*.*.*]

色々お教え頂き、ありがとうございました。
著作権がかかったり、外部dllが関わるとかなら、いさぎよく
SavePictureステートメントでも使ってビットマップ形式を使用
していきたいと思います。容量はかなり多くなってしまいますが、
HDDも大きくしますので。
Say様、たかみちえ様、こころ様、本当にありがとうございました。

編集 削除
VBファン?  2001-12-10 09:49:26  No: 75086  IP: [192.*.*.*]

すみません。チェックを入れるのを忘れてました。
改めて先程のお三方、ありがとうございました。

編集 削除