ListViewを最初から選択するには?

解決


wolves  2008-02-20 13:03:28  No: 67571  IP: [192.*.*.*]

こんにちは。
VC++でWindowsフォームアプリケーションを作っています。

ユーザが手で選択せずに、プログラムが勝手にListViewの項目を選択状態にするにはどうすればいいのでしょうか?

自分なりに調べてみると、MSDNライブラリーで

ListView1->Focus();
ListView1->Items[ 0 ]->Selected = true;

のようなソースを見つけたのですが、書いてもコンパイルを通りません。

error C2845: '[' : __gc ポインタ 'System::Windows::Forms::ListView::ListViewItemCollection __gc *' に対してポインタ演算ができません。

というエラーが出てしまいます…。
どなたかお分かりになる方、宜しくお願い致します。

編集 削除
Blue  2008-02-20 13:41:16  No: 67572  IP: [192.*.*.*]

> VC++でWindowsフォームアプリケーションを作っています。
だけでは環境が不足しています。
Windowsフォームアプリケーションを作れるのは
VC++2002,2003,2005,2008とありますのでそこまで載せてください。

>error C2845: '[' : __gc ポインタ 'System::Windows::Forms::ListView::ListViewItemCollection __gc *' に対してポインタ演算ができません。
からおそらく2002か2003でしょうけど。

2005以降であればdefaultプロパティで
>ListView1->Items[ 0 ]->Selected = true;
と記述できますが、それよりも前のバージョンですと

ListView1->Items->Item[0]->Selected = true;

としないといけないようです。

編集 削除
wolves  2008-02-20 15:37:32  No: 67573  IP: [192.*.*.*]

情報が少なくて申し訳ありませんでした…2003でやってます。
補っていただいてお手数おかけしました。

ListView1->Items->Item[0]->Selected = true;

と書いたら無事通りました。
本当にありがとうございました!

編集 削除