ビルト時の「このファイルは外部のエディタで変更されています。」

解決


NVSCS  2006-03-10 14:29:25  No: 60903  IP: [192.*.*.*]

こんにちは。初投稿させていただきます。
Visual C+ 6.0(SPなし)で開発を行っています。
ビルドを行うと
「このファイルは外部のエディタで変更されています。再ロードしますか?」
メッセージが表示され「はい」を選択すると全て初期読込時の状態に戻ってしまいます。

Cのソースはワークスペースから開いて(MSDEV.exe)組んでいますし、
もちろんソースのみを別のテキストエディタで開き、修正などしておりません。

せっかく修正したのにビルド時にうっかり「はい」を選択した時点で
全てがやり直しとなってしまい非常に困っています。
どなたか解決策ご存知の方いらしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

編集 削除
tetrapod  2006-03-10 15:45:14  No: 60904  IP: [192.*.*.*]

>Visual C+ 6.0(SPなし)
この辺が全ての間違いの元でしょう。 SP6 をあててください。
# っていうか今時なぜゆえに VC++6 っすか?

あとはマシンの時計とソース・オブジェクトファイルの日付を再チェック。

編集 削除
NVSCS  2006-03-13 08:58:22  No: 60905  IP: [192.*.*.*]

別会社提供のマシンの開発環境で行っているので
やたらに環境を変えられない現状なのです。
いろいろ考えた結果、別エディタでコード編集を行い、
コンパイルにVC+を使うという形に固まりました。

編集 削除
tetrapod  2006-03-13 09:42:32  No: 60906  IP: [192.*.*.*]

いや、なんにせよ SP6 は *絶対に* 適用しておくべきです。
SP なし VC++6 なんてバグバグ杉でまともに使えません。論外です。
その別会社にお願いして SP6 を適用してもらってください。
Microsoft のバグサマリーでも見せれば相手先も納得されるでしょう。

編集 削除