EclipseのようにVCを使いたい


Kira  2005-12-18 00:22:37  No: 59970  IP: [192.*.*.*]

はじめまして  ちょっと使いやすくカスタマイズしたいので宜しくお願いします。
Eclipseのように左の所をクリックするだけで関数定義のオンオフを切り替えるような機能はVCにありますか?
あと関数がここから呼ばれてるというのがすぐ解るような図を作成するツールとかってのがありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します

編集 削除
Ban  2005-12-18 20:30:55  No: 59971  IP: [192.*.*.*]

> Eclipseのように左の所をクリックするだけで関数定義のオンオフを
> 切り替えるような機能はVCにありますか?

CDTは使ってませんが、JDT等にあるような関数本体を閉じて隠す機能ですか?
現行のVC(2003等)にはありますが、いにしえのVC6以前にはありません。

> あと関数がここから呼ばれてるというのがすぐ解るような図を
> 作成するツールとかってのがありましたら教えて下さい。

Doxygen + Graphviz で Call graph 表示とか。

編集 削除
Kira  2005-12-18 23:04:43  No: 59972  IP: [192.*.*.*]

>CDTは使ってませんが、JDT等にあるような関数本体を閉じて隠す機能ですか?
>現行のVC(2003等)にはありますが、いにしえのVC6以前にはありません。
そうですか  VC6.0を使っているので残念です。

>Doxygen + Graphviz で Call graph 表示とか。
やってみました!  しかしながら思った程いいツールではなかったようです。
main関数からの関数呼び出し図を作ってくれるツールがあればいいのですが・・・
レスありがとうございました。

編集 削除
Ban  2005-12-18 23:35:47  No: 59973  IP: [192.*.*.*]

> やってみました!  しかしながら思った程いいツールではなかったようです。
> main関数からの関数呼び出し図を作ってくれるツールがあればいいのですが・・・

Kira さんがどう思われていたのかはわかるべくもありませんが、
Doxygen は本来 Call graph 作成がメインのツールではありませんから、
そこだけ注目してみればそんなものかと思います。

お望みの機能は、Call graph とか Cross reference とかを調べていくと
専用のツールが見つかるのではないでしょうか。

編集 削除
επιστημη  2005-12-19 12:36:11  No: 59974  IP: [192.*.*.*]

…動的束縛を行う言語で呼び出し図に意味があるのかしら?

編集 削除
Ban  2005-12-19 20:53:03  No: 59975  IP: [192.*.*.*]

べターCだとか。
もしくは、欲しいのが実は動的なCallTraceだとか。

編集 削除