掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB.net VC++.net の構造体配列について (ID:91283)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> VC++.NETで作ったDLLをVB.NET側で[参照設定]すれば 説明不足で申し訳ありません。 VC.net は使用していますが、C++ のWin32アプリケーションです。 DirectXのライブラリをまとめたものです。 インターフェースとは切り離した状態で動作させる必要があったものですから。 > 成功する構造体はどんなのですか? Public Structure STRUCTPROGRAMS Dim SheetType As String Dim SheetName As String End Structure Declare Auto Function OnAir Lib "vs.dll" Alias "OnAir" ( _ <[In](), Out()> ByRef sts As STRUCTSHEET) As Integer Private Sub ButtonTest_Click_1(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles ButtonTest.Click Dim sts As STRUCTSHEET With sts .SheetType = "テスト_0" .SheetName = "テストデモ_0" End With RetVal = OnAir(sts) End Sub のように配列でなければ、VC側では sts->SheetType で単純に取得できます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.