掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
データの平均値の計算について (ID:88484)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ねろさんの考えがちょと気になったので、少し考えて見ますた。 データ :- →1個のデータ。 元のデータの塊 x():----------------...--- →1〜nまでのn個のデータ リングバッファ r():-------------------- →1〜20までの20個のデータバッファ ※添え字は、1から数えることにする。 ※一つのデータのサイズは特に定めない。 1 元のデータの塊 x()を読み込む。 変数cntを定義し、cntの値はx()の現在読むべき位置を示す値w保存しておく。 cnt=1とする。 2 リングバッファ r()を0でクリア。 変数posを定義し、posの値はリングバッファの次に入れるべき場所を示す値を保存しておく。 pos=1とする。 3 r(pos)にx(cnt)を代入する。 rの全ての要素を足し20で割る(0.05を掛ける)→この値が移動平均の中心をcntとした値…? cnt=cnt+1とする。 pos=(pos+1) mod 20とする。 4 cntがnになるまで3を繰り返す。 …と想像してみますた。 間違ってたらちょと鬱…
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.