掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
時間を待たせるには (ID:88396)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ねろさんへ > lngCountがtimeGetTimeですか? timeGetTime関数の変わりはhogehoge関数です。 lngCountは経過ミリ秒の代わりです。 実際、hogehoge関数を呼んだだけだと数が大きくなっていかないので引き数でダ ミーで経過ミリ秒を持たせて実験を行いました。 >> If lngCount = 0 Then >> hogehoge = &H7FFFFFFF >ここが私にはわかりにくい。 > 今回の確認は正から負に移行したときの処理確認なのでlngCount(経過ミリ秒)が 0の時に正の最大値である7FFFFFFFHを返し、1ミリ秒以上経過した時に負の値を 返すように組んであります。 コメントを付け替えれば負から正の確認ができると思います。 私はblnFlgで2回以上オーバーフロー処理に突入しないように改造してあります。 blnFlgをコメントにしてステップ実行していただければ正しく動作しない現象が 確認できると思います。 最後にイミディエイトに経過ミリ秒(ループ回数)を表示するようになっています。 よけいに混乱させてしまったらどうしよ^^;
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.