掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
配列1要素に一行分の文字列を入れるには? (ID:88330)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
すみません、もうひとつ質問させてください。PC環境はWindowsXP,VB6.0です コマンドボタンを押下後、DB.txtというテキストファイルをリストボックスに表示する、というプログラムを作成しています。 ファイルを1行1行読み込み、リストボックスに表示する際、strRecord(20)という 1次配列を使用したいのですが、 DB.txtというテキストファイルは文字列が26行あります。 strRecord(20)という1次配列を使用することで表示する文字列を20行目までにするにはどうしたらよいか、 どなたかご教授いただけないでしょうか… データを一行ずつ要素(配列)に格納するということは配列に文字列&vbCrLfを代入して20回表示させればよいのではないかと思ったのですが、 ファイルを開いてデータを読み込む際にDo Until EOF(1)としてしまっているので何らかの条件をつけないとファイルの最後の26行目まで表示されます。 Dim openFile As String Dim readData As String '読み込んだデータ Dim temp As String '各行のデータを一時的に保持する変数 readData = "" Open "C:\File\DB.txt" For Input As #1 Do Until EOF(1) 'データを1件(1行)ずつ読み込む Line Input #1, temp '読み込んだデータ(行)が「スペースのみ」か「改行のみ」の場合 If Trim$(temp) = "" Then Exit Do 'ファイル読み込み終了 Else '文字列が存在する場合 'データを一行ずつ要素(配列)に格納する strRecord(20) = temp & vbCrLf 'データをリストボックスに表示 list_Test.AddItem strRecord(20) End If Loop ↑何もわかってないとんちんかんなコードを書いていることと思いますが、 宜しくお願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.