掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB6のコマンドボタン右クリックで項目表示するには? (ID:87162)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
使う人は、作った人が初心者であるかどうかなんて知りません。 内部でどんなに素晴らしい処理をしているかなんて、微塵も考えません。 その上で、正常に動くのが当たり前であって、動かなければ、 文句だけはくどくどとのたまいます。しかも全力で罵ります。 文句を言わない人は、黙って捨てます。よりよいものを探します。 これが今の日本のソフトウェア市場です。 だから、初心者を主張するのは、ただの言い訳と受け取られかねないのですよ。 逆にいえば、どんな人でも平等な扱いを受ける、非常に素晴らしい世界だということですが。 //ちょっと厳しいですか? 個人的に、気の利いた答えの欲しいときには、質問の仕方を考えています。 1:まず、どうしたいか、それから、どこでトラブったか 環境(OSとVBのバージョン)とか、 どんな処理を考えたのか、 エラーが出るならどこででたのか、 どこまでは順調に進むのか トラブルの再現性とか、 起こったことをできるだけ『正確』に伝えます。 2:どこまで分かっているのか 原因はわかっているけど回避法がわからないとか、 ソースのどこを書き換えると治るけどそれはいやだとか、 自分がどこまで知っていてどこがわからないのか、相手に知らせます。 3:個人的な事情は晒せるだけ晒す クライアントの仕様だからとか、プログラム全体の整合性とか、 トラブル発生のシナリオには『作ろう』と思った時点からはじまるものも。 少々長文になるでしょうが、この掲示板の皆さんは優しいので頑張って読んでくれますよ。と思う。 それよりも、これだけ書けば、 回答者も適切なアドバイスを絞り込むことが出来ますし、 質問者も必要な回答を効率よく受け取ることが出来ます。 ポイントのずれた回答を一つづつ否定する必要はありませんし、 とりあえずググれなんて批判されることも減るでしょう。 つーか、これは他人にモノを頼む上で最低限必要な礼儀だと思っていますし、 これだけ調べるうちに、多くの問題は自己完結します。 ここにいる人も、日々ぐぐるやMSDNや場合によっては英語と格闘しながら、 毎日を生き抜いています。それは今でも初心者とあまり変わらない筈です。 答えてくれる人の考える時間を無料で使っていることを認識してください。 誰だって、こんなところで喧嘩なんかしたくありませんもの。 //ところで、似たような文章をどこかで見た覚えがあるのは気のせいですか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.