掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
自作timerを作成するには? (ID:86476)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
そうーだ! If (Ctr2 - Ctr1) / Freq >= Interval / 1000 Then を If Math.Abs(Ctr2 - Ctr1) / Freq >= Interval / 1000 Then にすれば「Do」の上の QueryPerformanceCounter(Ctr1)は要らない。 Dim Ctr1, Ctr2はTimer1の中で宣言した方がいい。 少しすっきりしてきた。 マルチスレッドはVB5では出来ましたが、VB6では出来なくなりました。 VB.NETでは再び出来るようになりました、しかも簡単に。 Dim Timer1Thread As New System.Threading.Thread(AddressOf Timer1) の様に宣言すればタイマーコントロールの様に幾つでも使えます。 単にループを回すのとの違いは、テキストボックスなどを置いて入力 してみると解りますが、並列の処理が可能です。 ただし注意点は、VB6でコールバックを使われた方は経験があると思いますが、 プログラムのブレークが上手く利かない時があります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.