掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DLLファイルについて教えてください (ID:86217)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
MSDNに載っていなかった?…ってーか、VBのバージョン不明。 VB6なら、新規プロジェクトで、ActiveXDLLを選択して、 既定のクラス、Class1に以下のコードを貼り付けて、実行すればいい。 Option Explicit Public Function foo(ByVal iString As String) As Boolean foo = MsgBox(iString, vbYesNo) = vbYes End Function あと、既定の名前でActiveXDLLを作成すると名前が被ることがあるので、ユニークな名前にしないとだめかもしらん。 で、DLLのプロジェクトをデバッグ中に、そのDLLを使う他のプロジェクトを造る。 そっちでは参照設定でDLLへの参照を追加して、あとは普通のDLLの様に使う。 良く分からない場合はVBのヘルプを熟読すべし。 Cで作る場合は…メッセージボックスを表示するやりかたをしらん。 他の言語も不明だ。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.