掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WebBrowserなどでキャッシュさせないようにするには? (ID:85720)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
いつも参考にさせていただいています。 表記の通りなんですが以下のようにおよそ10分おきにアクセスしています。 (バナー広告の自動クリックとかじゃないですよ(T_T)) (注:テスト時はテストサーバに60秒おきに送信しています) アクセスしている部分 → WebBrowser1.Navigate (strURLbuf) しかし、何時間放置しても更新されません。(初回取得時のみ正常稼動) 受け取り側はperlで書いていますがアクセスされた形跡もありません。また、perl側でもキャッシュされないように処理しています。 WebBrowserを通常隠していますが表示して確認しています。 このとき、右クリックして最新の情報にしたりすると、きちんとアクセスしてくれます。普通にIEとかでアクセスするとこれまたきちんとした結果を返してきます。 ・perl側で、データの有効期限も付け加えたほうがいいのでしょうか? ・WebBrowser(inetとか)などで対応できるのでしょうか? ・WebBrowserに擬似的にキーを送ったほうがいいのでしょうか(Ctrl+F5とか) お助けください。お願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.