掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DocumentCompleteを使うには? (ID:85541)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> DocumentCompleteを呼び出すにはどの様にすればよいのでしょうか? DocumentCompleteはイベントですので、自分から呼び出す物ではありません。 たとえば、「ボタンが押された時」という処理を、 Private Sub Command1_Click() FLG = 1 End If のようにして、FLGが変更されるまでループで待機する……なんて事は 普通はしませんよね。DocumentComplete であっても、それは同じですよ。 イベントが発生した時に、後続の処理———今回は、データをファイルに保存して、 それが終わったら、次のページを表示するようにする———が行われるように すればOKかと。 > Dim i, ii As Integer これだと、変数 ii の方は Integer型 になりますが、 i の方は「規定のデータ型」(通常はVariant)になってしまいます。 この場合は、 Dim i As Integer Dim ii As Integer もしくは、 Dim i As Integer, ii As Integer のように記述してみてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.