掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
.exeファイルでエラーを出ないようにするには? (ID:85310)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
まず基本的な事ですけど、開発環境をインストールしたり サービスパックを当てる時は起動している全てのプログラムを 停止します。NortonAntivirusも例外では有りません。 SP6がうまく当たらなかったのは、単にNortonAntivirusが msvcp60.dllを使っていたからでしょう。 従ってプログラムを実行時エラーが出る問題とは無関係だと思います。 では何が原因かというと timeSetEventの関数は、MSDNによると >The timeSetEvent function starts a specified timer event. >The multimedia timer runs in its own thread. >After the event is activated, it calls the specified >callback function or sets or pulses the specified event object. となっていますね、これはmultimedia timerが別スレッドで起動して コールバックファンクションを呼び出すとなっています。 つまりマルチスレッドなんですね。なぜそうなったかは判りませんが、 VB6よりネイティブコードコンパイルではマルチスレッドは使えなくなったようです。 つまり誰がやってもこのコードはネイティブコードコンパイルではエラーになると思います。 ネイティブコードコンパイルでコンパイルするか、VB6以前のVBでコンパイルするか、 あきらめて違うコードを書くか、そんな選択になるのでしょうか。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.