掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
プログレスバーについて (ID:84859)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> If Timer1.Enabled = False Then > progbar.Value = 0 > End If Timer1.EnabledがFalseの場合、このイベント自体が発生しないので意味ないです。 > If Timer1.Interval = Timer1.Interval / 4 Then > progbar.Value = 25 > ElseIf Timer1.Interval = Timer1.Interval / 2 Then > progbar.Value = 50 > ElseIf Timer1.Interval = Timer1.Interval * 0.75 Then > progbar.Value = 75 > ElseIf Timer1.Interval = Timer1.Interval Then > progbar.Value = 100 > End If タイマーコントロールの動きをご存知ならこんな意味不明なプログラムは書かないと思いますが……。 Intervalはタイマーイベントの発生間隔(ミリ秒単位)です。 4000に設定した場合4秒ごとにタイマーイベントが発生します。 プログラム内でIntervalを変更しない限り、自動的に変わるものではありません。 とりあえず、こんな処理でも作ればタイマーコントロールがどんなものか分かるでしょう。 Private Sub Timer1_Timer() With progbar If .Value < .Max Then .Value = .Value + 1 Else Timer1.Enabled = False End If End With End Sub
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.