掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ORACLEデータベースのハングル文字のデータを取得しシートに表示するには? (ID:84827)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>(私自身も、それほど詳しいわけではありませんし…) 知っている範囲で教えていただければ幸いです。 色々聞いてしまいますが、すみません。 > とりあえず、逆質問。 > ・現状のデータベース側のNLS_CHARACTERSETとNLS_NCHAR_CHARACTERSETは何ですか? 実際のサーバーはNLS_CHARACTERSETがKO16KSC5601、NLS_NCHAR_CHARACTERSETが KO16KSC5601です。 また、検証用にうちの8iでNLS_CHARACTERSETがUTF8、NLS_NCHAR_CHARACTERSETが UTF8のデータベースで試してみたのですがうまくいっていません。 (この検証データベースではACCESSのリンク、インポートでちゃんとハングルの値がとれています) > ・クライアント側のNLS_LANGは、サーバの設定にあわせてありますか? 会社(日本)で自端末(Windows2000)、上記検証用サーバ(Oracle8i)でテストしてみているのですが、 設定の方法があっているかわかりませんが、(そんなに詳しくないので思いつく方法で) [コントロールパネル]-[システム]-[詳細]-[環境変数]-[システム環境変数]で、 NLS_LANG=JAPANESE_JAPAN_UTF8を設定したり レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ORACLE\HOME0のNLS_LANGに 直接JAPANESE_JAPAN_UTF8を入力したりしてみました。 また、[コントロールパネル]-[地域のオプション]-[全般]の“システムの言語設定”で “韓国語”のチェックがオンにしました。 あと、[スタート]-[プログラム]-[Microsoft Office ツール]-[Microsoft Office 言語設定]にも 使用できる言語に韓国語を追加しています。 > ・文字列は、VARCHAR2に格納する予定ですか? それとも、NVARCHAR2ですか? VARCHAR2もしくはCHARになっていると思います。 >> 韓国、日本両端末で同じように表示できるようにしたいのですが、 >> 何か方法はないでしょうか。 >・Unicode対応フォント(Arial Unicode MS等)を用意する。 >・Oracle側は、Unicode系の文字セットを選択する。 >・クライアント側の文字コード設定を、サーバの設定に一致させる。 >・SJIS変換を伴うような処理(StrConv関数のvbFromUnicodeなど)を使用しない。 >などといった条件を整える必要があると思われます。 一応テスト環境で前述しているフォントにArial Unicode MSを追加して、 実施してみたのですがうまくいっていません。(StrConvは使用していません) >なお、UTF-8データベースを作成する場合、ミドルウェア側の対応も >必要になりますので、その点は注意が必要です。 ミドルウェアはExcelにあたるのでしょうか…。例えばどんな設定が必要になりますか。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.