掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ACCESSのSQLをVBで使用するには? (ID:84786)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
はじめまして。 VB6で、DBに接続する際のSQLで悩んでいます。 ACCESSで、SQLを作成したのですが、それをVB6(ADODB)で 利用するとエラーとなります。以下のSQLは、VBで使用する ことは出来るのでしょうか?また、別の方法で可能でしょうか? (VBでmid等使用できるのでしょうか?) ・SQL(ACCESS) SELECT [フィールド名] FROM [テーブル名] WHERE (left([フィールド名],(instr([フィールド名],"-"))))<"130" And (mid([フィールド名],instr(1,[フィールド名],"-")+1)>="130") フィールドのデータ 110 105 102-110 110-130 120-140 110-200 初心者なので、どのように説明していいのかわからず 質問内容がわかりづらいかも・・・申し訳ないです。 よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.