掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
厳密にアプリケーションの終了状況を把握するには? (ID:84749)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ご回答ありがとうございます。 >MsgWaitForMultipleObjects では、最後の引数に、「待機する入力イベントの種類」を追加で指定することができるのです。 !。そうなんですか。そうすると、ご教授いただいたDelphiのコードが一応すべて理解できそうです。MsgWaitForMultipleObjectsの引数の意味もようやく全部分かったような気がします。とても強力で汎用性のあるコードを教えていただき、ありがとうございました。これと、タイマーを2つ用いる方法で、なんとか終了を厳密にチェックするプログラムを作ってみます。WshShell.Runを使用して終了を監視する方も参考に覚えておきます。私のこのスレッドでの問題はすべて解決しました。あたたかくご教授くださった皆様に感謝します。 >VB.NETならばともかく、VB6でのマルチスレッドは、現実的には使えません。 私の提示した書き換えプログラムがうまくいかなかったのもなんとなく分かりました。VB6にそのような性質があったとは知りませんでした。VB.NETならうまくマルチスレッドを実現できる方法でもあるんでしょうか。VB.NETと言われると、VB6とはかなり違ったイメージがあるので、VB6からVB.NETに移行しにくいように思っているのですが、しかし、私にはVB6で十分ですし、マルチスレッドが実現できなくても、「ActiveXで擬似的にやろうと思えば出来る」という文献も見つけたので、あきらめがつきました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.