掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
モールス信号を解読するには? (ID:84229)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
情報をありがとうございます。 「フリーのDLL」の方は見させて頂きました。 まだ利用してとまでは行きませんが.....。 「モールス信号」に付いては下記などにも記載があります。 http://www1.odn.ne.jp/haru/data-list/morse.html > 波形処理についてわからない事があったら聞いてください。 まだ何をどの様にお尋ねすれば良いかが分からない状態です。 先ほど書いた様に信号を波形表示は出来る様になりました。 この波形データ(波形表示する前のデータからでも)を標準的には ・長点は短点の3倍の長さ ・1文字を構成する符号の長さは、1点分 ・文字と文字の間隔は3点分 ・語と語の間隔は、5点(7点)分 ..と言う様に判別してから文字に変換をすると言う手順が 必要なのですが、これらが出来ない状態で息詰まっています。 ある一定以上の値なら1に、未満なら0に置換し 1と0の連続する個数から相対的な長さ(短点か長点か)を判別すると 言う事かと思いますが、まだコードが書けてテスト出来る処までは 至っていません。 何かヒントやアドバイスがあれば是非お願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.