掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Unicode表示 (ID:83216)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
表示だけならTextOutW APIで行えますけど、入力も必要な場合は、VB6だと面倒ですね。 > VB.NETへの移行は考えましたが、 あとは、Office VBAで開発するとか…。 最近のExcelやWordやAccessでは、Unicode文字の入力が可能ですし。 > Win2K用を開発しておりますので、 ちなみに、9X系でUnicodeの入力が必要なら、riched20.dllのリッチエディットv2.0を利用できます。これも、API(CreateWindow等)で生成する必要がありますけどね。 > UserControl化したTextBoxを、誠に勝手ながら それを使うのは構いませんけど、サンプル程度に作った物なので、 エラー制御の不足やバグなどの問題もあると思いますよ。 自己責任で使ってくださいね。(^^; > 標準テキストボックスにあるTextbox_changeのような > イベントを起こさせたいのですが、 テキストの変更時には、onchangeイベントが発生するのですが、 このイベントは、VBのChangeイベントとは動作条件が異なります。 VBのTextBox_Changeは「入力されるたびに」発生しますが、HTMLのonchangeは、 「編集後、フォーカスが移動した時」に発生する仕様なのです。 Changeと完全に同じにはできませんが、さしあたって onkeypress イベント(キー入力時に発生) onpaste イベント(クリップボードからの貼り付け時に発生) などを利用すれば、それに近い事はできるかも知れません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.