掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
半角文字・全角文字のエラーチェックをするには・・・? (ID:83169)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
回答の程、誠にありがとうございます。 使用しているVBはVisualBasic 6.0です。 また、半角文字と全角文字が混在しているのは、Shift_JISコードです。 文字コードの変換等が必要なのでしょうか? 私が今、考えているのはまず、ファイルの1レコード目を読み、レコード長をLen関数で聞き、戻り値が300バイトを超えていたら、その場でエラーとし次のレコードを読み、最後に’○行:レコード長不当’といった表示をさせる。 戻り値が300バイトを超えていなかったら、○カラムから○カラムまでは半角?or全角?といったチェックを1レコードずつ行なっていき、全件読み終えた後に’○行○カラム:エラー’といった表示をさせようと思っております。 その際の全角文字と半角文字の判別の仕方のロジックがよく分からなかったので、回答の程宜しくお願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.