掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
半角文字・全角文字のエラーチェックをするには・・・? (ID:83167)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
初めてご質問させて頂きます。 VBを用いて初めてプログラムを作成するのですが、教えて頂きたい事がございます。 ・レコード長が300バイトの固定長。 ・ファイルレイアウトが決まっている。 ・半角文字と全角文字が混在している。 以上のようなテキストファイルを読み込んで、 「レコード長が300バイトを超えている」とか、 「半角文字が入っていないといけないところに全角文字が入っている」とか、 「全角文字が入っていないといけないところに半角文字が入っている」というレコードをエラーとして、画面には「何行の何カラムがエラー」という風にメモ帳等に出力させたいと思っております。 テキストファイルの件数を読み込み、「○件の読み込みが終了しました。」と 表示させる所まではプログラムを作成できたのですが、 上記のような条件をいれるところで、どのようにプログラムを作成していけばいいのかが分からず、中断しております。 誠に恐縮ですが、プログラムの構築方法についての回答をどなたか宜しくお願い致します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.