掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
OELオブジェクト型の画像をVBで表示するには・・・ (ID:83004)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> OELオブジェクト型にした画像をVBで表示したいのですが・・・。 OELではなく、OLEですよね。http://e-words.jp/w/OLE.html > 方法がわかりません。 一番簡単なのは、「OLE コンテナ コントロール」に連結させる事でしょう。 > なにせ超初心者な者ですのでよくわかりませんでした。 では、とりあえずサンプルを。 VB付属の NWIND.MDB を使います。(CategoriesテーブルのPicture列を表示) 1. VB6を起動し、[標準 EXE]のプロジェクトを作成します。 2. Form1に、「データ コントロール」を貼ります。(Data1) 3. Form1に、「OLE コンテナ コントロール」を貼ります。(OLE1) この時、『オブジェクトの挿入』ダイアログが表示されますが、キャンセルします。 4. Data1の[DatabaseName]プロパティに、VB6をインストールしたフォルダにある NWIND.MDB を指定します。 5. Data1の[RecordSource]プロパティに、「Categories」を指定します。 6. OLE1の[DataSource]プロパティに、「Data1」を指定します。 7. OLE1の[DataField]プロパティに、「Picture」を指定します。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.