掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ダイアログの表示を検知するには?(WebBrowser) (ID:82865)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>IMAさん 今回も助言いただき、ありがとうございます。 ダイアログに対する操作自体は既にC言語で作られた別EXEがあり、 そちらで賄える目処は大体立っています。 困っているのは、ブラウザからダイアログが出たところで その別EXEに一時バトンタッチしたいのですが、 ダイアログがでたという事をVB側で検知できない状態なのです。 VBで試作した別EXEではダイアログ検知は出来たのですが、自分自身で 検知しようとしてもダイアログが出る時点で監視も停止してしまうのです。 なので、既存のCで作られた別EXEにダイアログ監視をさせるようにしようか、 というのが今の考えなのです。 ただ、現在の構造上Cの方は改造に影響のでる個所が多い為、可能であれば 避けたいのです。 WebBrowserオブジェクトやDocumentオブジェクト等はwitheventsを用いて 使用しているので、もしダイアログポップアップ時に発生するイベントが あれば簡単に対応できるのですが・・・。 調べたところ、それらしきものは見つからなかったのですが、 前述の通り「NewWindow2イベントがあるならダイアログも検知できそうなものなのに〜」 と思うことと、WebBrowserオブジェクトは今回初使用で経験不足な為、 実はみつかりにくいものの、そのようなイベントがあるのではないか、と、 往生際悪く検討しているところなのです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.