掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
WebBrowserでスクロールバーの位置を設定するには? (ID:82826)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちはKenGoさん。 横から失礼します。 困難が予想される原因 ・TextBoxのカレット位置はマウス等で前後どこへも移動できるので、前回位置を 基準にはできない。 ・Text1_Changeイベントは1文字でも変化すると発生する?ので表示文字列・タグ文字列 javascript文の判断が困難 私が思いつく簡単なものは問題点も多いので、補完方法などを 考慮してご検討ください。 案 TextBoxの現在のカレット位置近傍のテキスト表示される文字列(タグ等で無い部分) を適当な長さ取得しWebBrowser上でfindTextメソッドで検索・移動する。 ↑正規検索などで取得できますが、javascriptの文字列など除外する必要もあります。 問題点 ・検索文字列が複数ヒットする場合は誤った位置を取得することがあるので、 何個ヒットしたか確認し、そのどれが正しいものかを判断する必要がある。 ・検索文字列が反転されるので、解除必要 ・検索文字列を画面中央位置にする為に、再度scrollし修正する必要も有る 参考リンク (http://tomizawa-web.hp.infoseek.co.jp/index.htm) http://tomizawa-web.hp.infoseek.co.jp/dom.htm ↓ http://tomizawa-web.hp.infoseek.co.jp/property/scrollTop.htm scrollHeight:スクロールの高さを取得 scrollWidth: スクロールの幅を取得 scrollTop: スクロールの上側の座標を設定するか取得 scrollLeft: スクロールの左側の座標を設定するか取得
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.