掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
正確なPCシステム時間の取得方法 (ID:81897)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
経過時間に違いないですが、10ミリ秒未満でナノセックオーダー までの経過時間が取得可能ですので、現在時刻の取得と、この QueryPerformanceCounter等でのミリ秒未満の取得を数度、繰り 返せば、現在との差と言うか、ミリ秒未満の値が取れますので 補正は可能かと・・・ ですが、64ビット長のデータになりますので、通常では、VB で扱うに難しく、また仮にC言語で作ってもVB側で補正関数 を作った場合、はるかに処理時間がかかってしまいますので、 現実的ではありません。 補正処理までをC言語側で作成して、結果のみをVB側に返す と言う処理にしないと、VBが貰った時点で、既にへたをした ら、数十ミリ秒経過してしまっている・・・と言う現象もあり えますので・・・ ※ あくまで使えるマシンの場合と言う前提です。 ※ NTPプログラムに関しては、私もインターネット経由で 取得して、マシンのタイムを補正するプログラムは作成し てはおります。 ただし、醍醐味と言うか・・・テクニック的には、Pingを 数回実施し、ネットワーク遅延がどの程度あるのかを算定 し、また、NTPタイムを取得する処理時間も数度実行し 処理時間の平均等を行い、結果としてネットワーク遅延が 安定している状態の取得データのみを遅延時間を平均化し て、セットしなおす・・・と言う処理になると思います。 ご参考までに・・・ 以上。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.