掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBでfarポインタを参照するには? (ID:81424)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士さん お返事ありがとうざいます。VB6.0を使用しています。 詳しく説明しますと、以下にDeclare宣言してませんがDLLを用いてTIFF画像のTAG情報を得る関数でnIGTag(タグ番号),nDateType(データの型),lptagdata(データへのfarポインタ),dwSize(サイズ(バイト))を取得します。 次に、それらの情報を引数として関数send_me_tag_infoでlptagdata(データへのfarポインタ)のポインタ先のデータを取得しようと試みていますがうまくいきません(泣)。 一応、nIGTag(タグ番号),nDateType(データの型),dwSize(サイズ(バイト)にはそれらしいデータが入っていたのでlptagdata(データへのfarポインタ)も取得できていると思います。 lptagdata(データへのfarポインタ)には、3866552とか入ってくるんですけどこれが違うのかなーとか思っております。 Option Explicit 'CopyMemory宣言部 Public Declare Sub CopyMemory Lib "kernel32" Alias "RtlMoveMemory" (Destination As Any, Source As Any, ByVal Length As Long) 'タグデータ取得関数 Public Function send_me_tag_info(ByVal lpPrivate As Long, ByVal nIGTag As Long, ByVal nDateType As Long, ByVal lptagdata As Long, ByVal dwSize As Long) As Boolean Dim NewSubfileType As Long Select Case nIGTag Case 10254 'CopyMemory使用個所 CopyMemory NewSubfileType, ByVal lptagdata, LenB(NewSubfileType) send_me_tag_info = True End Select End Function
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.