掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
英語表記のフォント名を取得するには? (ID:80638)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士さん、書き込みありがとうございます。 >「英語(≒アルファベット?)を表示できるフォント」を得たい、という事ですか? いいえ、違います。 >それとも、「アルファベットのみで構成されたファイル名」が得たいのでしょうか? これも、少し違います。 >もしかして、(WinXPなどの)コントロールパネルの"フォント"フォルダに >表示される、『MS Gothic & MS PGothic & MS UI Gothic』のような そうです、だいたいこのようなことがしたいのです。 私が、その例として、 「"MS ゴシック" の場合は、"MS-Gothic" という具合に・・・」 と書いたつもりだったのですが、余計分かりづらくなってしまいましたか? 魔界の仮面弁士さんがおっしゃっている、「レジストリから・・・」というのも一瞬いけそうな感じもしましたが、グループで列挙されているのでちょっと面倒かな・・・ もうちょっとスマートに取得したいなと思います。 先にも書いたとおり、私がしたいことは、Adobe の Illustrator にスクリプトでフォント設定をしたいのです。 Illustrator のテキストフォントに、例えば "MS ゴシック" を設定したい時は "MS-Gothic" と指定してやらなくてはならないのです。 "MS ゴシック" では、エラーになります。 (これはあくまでも、スクリプトでの話です。) そのため、"MS-Gothic" のような英語表記のフォントリストの取得をし、そのリストの中からユーザーに選んでもらって Illustrator に設定したいと思っています。 できれば、何らかの方法で日本語表記と英語表記の関連づけもされていれば、ユーザーによる選択時は日本語表記で、Illustrator への設定時は英語表記でという具合にできるのですが・・・ どなたか情報はお持ちではないでしょうか? それから、 >"MS UI Gothic"というフォント名は聞いた事がありますが、 >"MS-Gothic"というフォント名は聞いた事が無いです。 確かに通常は、 "MS-Gothic" を "MS Gothic" のように途中のハイフォンは、スペースになっているものなのかも知れませんが、これも使用するアプリによって色々あるみたいです。 Illustrator の場合は、"MS-Gothic" です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.