掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
画面の遷移について (ID:80556)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
まさか Form2.Show , 1 とやっていませんか? じゃなくて、カンマはいれずに Form2.Show 1 とやるのです。 カンマを入れると第2引数ということになってしまいます。 第1引数がモーダルの設定で、第2引数が親フォームの設定です。 ですので、第2引数のフォームオブジェクトを設定するところに1を 設定しているので型が違うというエラーが出るのです。 これらの引数は省略可能で、単に Form2.Show とすると、アンモーダル(モーダルにせずに)表示し、親フォームを呼び出したフォームとするということになります。 Form2.Show 1 でモーダル表示(親フォームは呼び出したフォーム) あえて、親フォームを別のフォームにしたい場合に、 Form2.Show ,Form3 Form2.Show 1,Form3 という感じでShowメソッドを実行するのです。 あ、その前にVB.NETじゃないですよね? VB5やVB6を前提として説明しています。 もし、VB.NETだったらわかりません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.