掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB.NET SocketクラスのでのListenとVB6のWinSock (ID:79749)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
VB6の時にWinsockコントロールを用いてサーバ及びそれと相対するクライアントを作成しました。 VB.NETに移行する際にWinsockコントロールはVB.NETではなくなっていたのでSocketクラスを使用したのですが・・・。 クライアント側はなんとか同じ動作をすることができたのですがサーバー側がどうしても解決しません。 Winsockコントロールの時には起動時にListenし、Acceptイベント発生時にコントロール配列を増やし増やした部分に配列要素0(Listenしてる)のデータを写し増やした部分で通信していました。 が、SocketクラスにはAcceptイベントなんていうものは無いので悩んでいます。 そもそもListenの動作が違う・・・? Listenを別スレッドで動かして・・・。みたいなことをしないといけないのでしょうか・・・。本などを読むとListenは接続要求があるまでクラスから出てこないとかいう説明もあったので・・・・。 アドバイスお願いします
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.