掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ブラウザの選択メニュー、決定ボタンをVBから操作するには (ID:79257)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> 場合分けしてコードまで示していただいて、大変よくわかりました。 ありゃ……良く見たら『Case 0』が2つありましたね。失礼しました。(^_^;) > ただひとつのFORMに複数のsubmitというケースがあるなら、最初のsubmitが > 実行されてしまうのでしょうかね? いえ、違います。どちらのボタンも押されないのです。 例えば……以下のようなHTML FORMがあったとします。 <form method="post" action="http://〜〜〜"> <input type="hidden" name="A" value="myData"> <input type="text" name="B" value="foo"> <input type="submit" name="C" value="1"> <input type="submit" name="D" value="2"> </form> この時、ユーザーがデータを送信する為には、 [1] テキストボックス上で Enter を押した時 [2] ボタン1を押下した時 [3] ボタン2を押下した時 のいずれかの動作を行うわけですが、form.submit()というのは、 このうちの[1]の動作に相当する行為になります。 ちなみに[1]やform.submit()の場合は、form.actionで指定したURLに対して 『A=myData&B=foo』というデータが送られるのですが、[2]の操作では 『A=myData&B=foo&C=1』というデータが送られますし、[3]の操作ならば 『A=myData&B=foo&D=2』というデータが送られる事になります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.