掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBでMSXMLのパースチェックを行うには? (ID:78835)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
(loadまたはloadXMLメソッドにて)データを読み込ませた後、 parseErrorプロパティの内容を確認してください。 このプロパティが返すオブジェクトは、以下のプロパティを持っています。 errorCode: エラーコードを返す既定プロパティです。正常時は0です。 filepos: ファイル内の何バイト目でエラーになっているかが返されます。 ファイルから読でいない場合や正常時は、0が返されます。 line: エラーの発生した行番号が返されます。 linepos: エラーの発生した桁位置が返されます。 reason: エラーの理由を表す文字列が返されます。正常時は空文字列です。 srcText: エラーの原因となったソース行が返されます。 url: エラーの原因となった文書のパスが返されます。 基本的にはloadメソッドに指定した値です。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.