掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
AccessOLE型オブジェクトデータ取得<ADO>について (ID:78421)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
OLEコンテナにデータバインドさせるのが簡単でしょう。 DataSource/DataFieldプロパティについて調べてみてください。 > PictureBoxにはLoadPicture()関数で表示できるように思ったのですが LoadPictureは、(メモリ上の)データからではなく、ファイルからの 読み込みになりますよね。それと同じようなイメージでかまわないなら、 OLEコントロールの場合は、SaveToFileメソッドでファイル保存、 ReadFromFileメソッドでファイルからの読み込みが行えます。 なお、OLEオブジェクトデータというのは、元データのバイナリ情報とは 異なるものである事に気を付けてください。例えば、BMP画像やXLSファイルを OLEオブジェクトとしてOLEオブジェクト型フィールドに保存しておき、 それをRecordset経由でGetChunkしてバイナリファイルとして取得しても、 それは、元の*.bmpや*.xlsとは必ずしも(*)一致しない事になります。 -- (*) OLEオブジェクト型フィールドに、『OLEオブジェクト』としてではなく、 元ファイルのバイナリイメージ自体をそのまま格納してあるのならば、 取得後のバイナリと元データのバイナリは、完全に一致する事になります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.