掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
配列の要素数の限界はいくつ? (ID:78184)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
#この投稿は原因の究明によるwaking-lifeさんへの便宜を図るため、および私自身の学習を目的としております。 Dim Test(2147483647) As Long を実行しようとした場合、私の環境では 『メモリが不足しています』 のエラーメッセージが表示されます。 ま、これは当然といった結果なのですが、 Dim Test(2147483648) As Long を実行しようとすると、 まず#が配列要素数の数値の後に自動的に付加されました。 Long型で扱える範囲を超えたのでDouble型で扱うよといったVbからのメッセージと認識しています。 ここまではいいのですが、 『オーバーフローしました』 というメッセージが表示されます。 以上の事から私は配列の要素数はLong型の範囲までしか宣言できず、 Double型の範囲は編集時エラーになる場合があると考えます。 つまり配列定義の限界はあくまでも-2,147,483,648 〜 2,147,483,647であって、 今回の場合は『要素数 * 型のバイト数(Long = 4) > 利用可能メモリ』という原因で起きていると私は思います。 ちなみに Dim Test(1.23) As Long というのはエラーにはならないのですね。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.