掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Symantec のスクリプト遮断サービスにより、FileSystemObjectを使用したアプリケーションが警告を受けないようにするには? (ID:78148)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
確かに たかみちえ様が言う通りです。 遮断をソフトウェアで抑止出来た場合、それはウィルスクリエイターにとって、 なんの意味も持たなくなるでしょう。 問題なのは、画面上に表示される警告文が、初心者にとって恐怖を与える点です。 具体的には「悪質なスクリプトが検出されました」の様に表示されます。 「悪質な」と言う響きは、お客様の信頼を損ねるばかりでなく、 本当にそのようなプログラムなのではないか 等、あらぬ疑いをかけられる可能性もあります。 本題に戻りますが、 私が思う解決策としては「FileSystemObjectを使用せず、API等を利用する」 以外に方法が無いようにも感じてます。 ところで「めもりーくりーなー」と言うのは、スクリプトの制限を抑止する 機能が盛り込まれているのでしょうか? (一度大丈夫だと設定すれば、後はもう大丈夫 と言うくだりがよく理解できていないのですが) 上記ソフトを検索し、ソースが公開されているようであれば、そちらをヒントとしてみたいと思います。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.