掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
recordsetプロパティについて教えてください (ID:78092)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
初めて質問します。よろしくお願いします。 ACCESS2000だけで開発しています。 あるフォームのテキストボックスとコマンドボタンを使って、フィルタを実行させました。 フォーム内のテキストボックスに現在のレコードと抽出されたレコード数を表示させます。 Private Sub SERCH_Click() Me.Filter ="管理番号 =" & me![keyword] Me.FilterOn = True call レコード表示 End Sub Private Sub レコード表示() Me![txtレコード数] = Me.Recordset.RecordCount・・・ブレークポイント Me![txt現在のレコード] = Me.CurrentRecord End Sub しかし、txtレコード数が必ず1になります。 フォームの移動ボタンの付近には10が表示されるのに、どうしてでしょうか? コードは書きませんが、レコード移動時のイベントも別に設定していて、そのイベント内でも 「Call レコード表示」しています。 結果、レコード表示は2回実行してることになりますが、これが問題あるのでしょうか? デバッグのため、上記のところブレークポイントを設定すると何故かうまくいきます。 つまり、一時停止をすることによりうまくいくような気がするのですが・・・ 元になるクエリの計算スピードとコードの実行スピードが関係するということがあるのでしょうか? 現在、手詰まりです。よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.