掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBで仮想メモリを確保するには? (ID:78041)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
まず・・・ 構造体に宣言されている項目で、可変長の文字列がありますネ! これを実現させるには、なかなか骨です・・・ C言語で言いますと、可変文字列の長さ分を別アドレスを取得し そのポインタを構造体側に格納する・・・と言う二重構造になり ます。 また可変と言う部分で、DMAバウンダリで大抵は、16バイト毎の メモリ境界で境目にその文字列が重ならないような仕組みも必要 になります。また、OS自体のガーベージコレクションによる メモリのページングや移動・スワップの関係もあります。 最大で512M欲しいと言うことは、最低でも1GBのメモリを搭載し ないと、パフォーマンスの問題も出てきます。 一番の問題は、可変文字列部分の扱いのみです。 最大長を256バイト等に設定できれば、かなり簡単になります。 私が過去に製作して納品したものでは、50〜150MBのバッファ をVirtualAlloc等で行えるようにしました。 これを焼直せば良いのですが・・・ 6年ほど前に製作したもので、そのソースがどこにあるやら。 探し出せましたら、アップしますが・・・ 以上。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.