掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
インストールされていないフォントを使用するには? (ID:77954)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
この方法を利用する場合は、文字列の出力にもAPIを使う必要があります。 流れとしては、まず、埋め込み用フォントデータを取得するために、 フォントのある環境で、GetFontData APIを呼び出します。これにより、 hDCからTTFデータを取得できます。 フォントデータを再現する場合は、CreateScalableFontResource APIを 使って、先のTTFファイルを、フォントリソース(FOTファイル)に変換します。 (この時、第1引数fdwHiddenに1を指定して、フォント名が列挙されないようにしておきます。) さらに、AddFontResource APIにて、作成したFOTファイルをシステムに 登録します。これで準備完了です。 実際に文字列を表示するためには、CreateFont(Indirect)、SelectObject、 (Ext)TextOutなどのAPIを利用します。 なお、AddFontResource で登録したフォントは、RemoveFontResource APIで、 忘れずに削除して下さい。(FOTファイル等の一時ファイルの削除も忘れずに) ちなみに、列挙不能フォントの生成には、AddFontResourceEx APIを 利用する事もできます。使い勝手としては、こちらの方が楽でしょう。 (AddFontResourceEx APIは、Win2000以上でのみ利用できます)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.