掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
バイトの80〜FFを文字に変換するには? (ID:77592)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> MSDNとかで見てみたのですが、いまいち違い(使い方)がよくわかりません・・・ Chr関数: Shift_JIS(日本語版の場合)の文字コードを受け、対応する1文字(2バイト)のUnicode文字を返します。 この関数を呼び出すと、Shift_JIS→Unicodeへの変換作業が発生しますので、対応していない 文字を指定するとで、データが化ける可能性があります。 ChrW関数 Unicodeのコード値を受け、対応するUnicode(UTF-16)文字を返します。 この関数は、文字コードの変換を伴いません。 ChrB関数: &H00〜&HFFの範囲のコードを受け、対応する1バイト(1文字ではない)のStringを返します。 この関数も、文字コードの変換を伴いません。特定の文字コードに関連付けられているわけでは 無いので、Shift_JISのバイトデータを渡せば、結果もShift_JISになりますし、 Unicodeのバイトデータを渡せば、結果もUnicodeとなります。 > 試しにChrBでやってみると漢字と?のみに、ChrWでやってみるとChrと全く同じになりました。 それは、どのようにして確認されましたか? TextBoxなどの「Unicodeに対応していないコントロール」に表示されると、その時点で Unicode→Shift_JISの変換が発生してしまいますので、データ化けの原因となりますよ。 中身を確認するのであれば、AscB関数などを利用するようにしてみてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.