掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DirectDrawと半透明処理について (ID:76912)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Direct3Dでもカラーキーは使えますが、 それとは別にアルファブレンドの機能が備わっているのでそれをONにしてあげます。 そしてブレンドの際、透過率としてマテリアルのアルファ値を使ったりすれば良いのではないでしょうか。 それと、マテリアルの設定は(Direct3DIMの話ですが) まずDirect3DDeviceのSetRenderStateでアンビエント(空間に均一に広がる無指向性の光)やディフューズ(方向性のある光)を設定してあげます。 次にDirect3DDeviceのSetMaterialでオブジェクトの色を決定します。 チュートリアルを一度試すと結構理解できるので試してはいかかでしょうか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.