掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBでScriptXを使用するには (ID:76847)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> VBのプログラムの中で、どのように実装すればScriptXを呼べるのでしょうか? まず、HTMLのobjectタグでScriptXをブラウザ上に貼り、次に、 WebBrowser.documentプロパティ経由で、そのobjectタグを取得して使います。 例えば、そのobjectタグのidとして "ScriptX1"などという名前を 付けておけば、VBからは Set mobjFactory = WebBrowser1.Document.getElementById("ScriptX1") のようにして、そのオブジェクトを取得できます。 もしくは以下のようにして、ScriptXを動的に埋め込んでも良いでしょう。 Private mobjFactory As ScriptX.Factory : (中略) : Set obj = objHTMLDocument.createElement("object") obj.classid = "clsid:1663ed61-23eb-11d2-b92f-008048fdd814" obj.style.display = "none" Set body = objHTMLDocument.body body.appendChild obj Set mobjFactory = objHTMLDocument.object : ここまで来たら、あとは、mobjFactoryを普通のActiveXコントロールのように 扱うことができます。 > そのような情報がのっているサイト等がありましたら、教えて頂けないでしょうか? ScriptX自体の具体的なサンプルは、ScriptX付属のコードが参考になるでしょう。 VBのWebBrowserから呼び出す方法は、先に提示したメーリングリストの 過去ログを参照してみてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.