掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DHTMLEditを使うには? (ID:76841)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
「Internet Explorer 5以上」に含まれるDHTML Edit Controlは再頒布できませんが、 「Microsoft DHTML Editing SDK」に含まれているDHTML Edit Controlであれば、 自身で作成したプログラムの一部として、セットアッププログラムに 含める形で再頒布する事が可能です。 もしくは、Webページで使うために、OBJECTタグ等を使って、 <object classid="clsid:2D360200-FFF5-11d1-8D03-00A0C959BC0A" id="DHTMLEdit1" height="400" width="500" codebase="http://myserver/DHTMLED.CAB#Version=6,1,0,8243"> </object> などの形で、自身のWebサーバに署名付きcabファイルを配置する事もできます。 なお、再頒布に関するその他の詳細に関しては、付属のヘルプファイル SDK_Help.chm(TriEdit SDK Documentaion)の、 『Distributing the DHTML Editing Component』の項を参照してください。 **** 注意 **** ライセンスの問題は、掲示板等で質問するのではなく、 メーカー(この場合はMicrosoft)に問い合わせた方が無難です。 第3者の意見を参考にして、万一、それによって何かしらの ライセンス問題が起きたとしても、責任はあなた自身に 降りかかってきますよ。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.