掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DirectDrawのカラーキーについて (ID:76696)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
すみません。違う理由がある、というかむしろそっちの確率の方が高いです。 もし16bitカラーを使用していた場合DirectXはカラー情報も16bitで扱います(RGB関数は24bitです)また32bitの場合は32bitで扱われます。つまり普通のRGB関数もCretaeRGBも役に立たない場合があるということです。ビットマップから色の情報を取得し自らでどこからどこまでのbitがどの色の情報かを見極めていろ情報を作成する関数を作る必要があります。 一応以下がサンプルです。以下のサンプルは緑の要素が6bitと考えた場合ですが Public Function Get16BitRGB(R As Long, G As Long, B As Long) Get16BitRGB = R / (255 / 31) * 2048 + G / (255 / 63) * 32 + B / (255 / 31) End Function
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.