掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBの上書きモードで全角文字を入力するには? (ID:76308)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
かげうら様 ありがとうございますvv 青反転のままで、ひらがなを入力できました!! でも、ShiftキーやCtrlキーでも反応してしまうので、 なんとか改良したらすっごく役にたちますv 本当にありがとうございましたvv ドンペイ様 ありがとうございますvv DotL様のご意見をドンペイ様のご意見を参考に 考えまして、プログラムしております。 今度こそうまくいきそうな気がしますvv 本当にありがとうございましたvv DotL様v 本当に何度も何度もお手数おかけしてしまいまして 申し訳ありませんm(_ _)m ありがとうございます。 最終的にDotL様の最後のご意見のソースだと、 Shiftキーなどの反応して欲しくないキーには反応せず、 全角に変更しても無反応、ひらがなを入力した時のみに 青反転が消えまして、文字を入力することができましたvv 本当に本当にありがとうございますvv DotL様のソースを上から順番にやってみますと、 これではまだキーが反応してしまうな、 ここでこれを入れるから、反応しなくなるのかなと とてもとても勉強になりました。まだVBをほとんど 知らない私なので、もっと勉強しなくてはっっと思いました(>_<) 長期に渡っての質問のご解答本当にありがとうございます。 ずうずうしいのですが、あともうひとつ質問があるのですが、(T0T) ご存知でしたらよろしくお願い致しますm(_ _)m DotL様に教えていただきました、青反転をさせたままのひらがな入力なのですが、 VBスプレッドシート上での使用をしてみたいのですが、VBのテキストではとてもうまくいったのですが、VBスプレッドシート上のKeyDownイベントでは反応をせず、うまくいきませんでした。(T0T) VBとVBスプレッドシート上での違いは何かあるのでしょうか?? どうすれば、VBスプレッド上で動くのでしょうか?? 2日間ほどずっと調べていたのですが、全然わかりませんでした(W_W) ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.