掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
良いソースを組むには (ID:75285)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
コメント行付けるだけでとても見やすくなりますよ。 ①Exit Sub まぁ、使わないに越したことは無いが、場合によりけり。 仕事で使うのでしたら他人がデバッグに携わるのだから解りやすく、 ということでしょうね。 Select Caseでパックしてしまう、というのが一番手っ取り早いのではないでしょうか。 ②標準モジュールのプロシージャ 出来る限り使わない方がいいですね、私見ですけれども。 家でプログラムをする程度でしたら多用しても構わないですが、 業務として、というのであればデバッグ及び標準モジュール内での エラーを極力避ける、という観点からこう思います。 やたらと乱発するのはよくない、というだけで、 必要最小限で配置する、というのがベターだと思います。 ③エラートラップ 私はエラーハンドラ・モジュールをひとつだけ作成して、 引数により判断する、という形をとっています。 当然成否判定の帰り値を付ける処理も忘れずに。 順位を付けるとすれば 1デバッグしやすい(読みやすい) 2動くこと 3名前(Object Name)がわかりやすい 4引数はConstで定義してある 動かなくともデバッグしやすければそのうち修正が効きます。 とにかく、仕事なのだからたくさんの制限がかかることはいたしかたない ところなので、いろいろ工夫していってください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.