掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ファイルが見つかりました(VBA6.DLL)のエラーを解除するには? (ID:74907)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
メッセージに出ているのはVBA6.DLLです。 それから、以下の4つのファイルが参照可能となっていることを確認しました。 Visual Basic for Applications Microsoft Excel 9.0 object library OLE Automation Microsoft Office 9.0 object library C:\Windows\system\ フォルダへ[Vbe6.dll]ファイルをコピーしてみましたが、 結果は同じでした。[Vbe6.dll]ファイルは Common Files\Microsoft Shared\VBA\VBA6\ においてあります。。。 発生の状況をもう少し詳しくご説明させていただきます。 あるフォルダ内には4つのマクロ付きExcelファイルがあり、それを毎月フォルダごとコピーして、引用しています。 9月中旬に突然、このうちの1ファイル(以下Aファイルと呼ぶ)のマクロが上記エラーにより動かなくなりました。しかし、なんとか元フォルダからAファイルのみをコピーし、データを転送したら動いたので1ヶ月使用しました。エラーの発生したファイルは今でも動きません。 10月上旬には、再びAファイルのマクロがエラーにより動かなくなりました。 しかし、9月と違う点は、Aファイルには2つのマクロ(Module1,Module2)があり、Module1は動くがModule2がエラーにより動かない現象が発生しました。 入力データも調査しましたが、特に変化はありません。 エラーが発生した際[OK]をクリックすると、Microsoft Visual Basicのデバッグ画面に変わり、Module2の先頭部分(Sub XXXXX←マクロ名)でストップしています。 以上です。長文ですみません!!m(__)m
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.