掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
MIDIデバイスに手をつけず、開かれてるか判別するには? (ID:74741)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
>エラーとは何なんでしょう? >他のアプリが開いていれば、オープンで失敗するので >そこで、使用中(再生中かは知らないけど)と判別できますよね? エラー…じゃなくて強制終了ですね^^; あまりにも頻繁に起こるもので…。 こういうのはたまに、数ミリ秒ほどウェイトをかけると治ったりしますけどね。 >横取りした瞬間に、他のプレイヤーが確保できない時の処理を >行っていないためにエラーが発生するということでしょうか? これは単純におもしろ現象だと思います^^; ブラウザでもなんでもすることなので。 >まぁ、強制終了はMIDIに限ったことではありませんが >MIDIで失敗すると、OSが死んだり、MIDIデバイスが >再起動しないと使用できなくなったりと色々重大な問題が >多々発生はしますよね。 そもそもデバイスを操ること自体がちょっと危険なんですよね。 VBの中では、VBを終了すれば、デバイスは戻るけど…。 DirectMusicでは…。強制終了ばっかり。 もうOS自体に無理が出てるかも…。ずいぶん前のだし。 >mci関連midiout関連は違いますね。 DLLからDLLを呼び出すんですね。(同じ所だったかな…?) mci "open 〜〜"は、MIDIデバイスが開いてようとなんだろうとできるし。 (うちではmciSendStringをmciと宣言してるんです^^;書くのメンドウだし)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.