掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
プログラムを強制終了されるのを回避するには? (ID:74625)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
どっちかというと、VBの話ではなく 第一にモラルの話、 第二にユーザ権限の話のように思います。 学校教育上(モラル)の問題であるなら 監視アプリの強制終了をしないよう 徹底させるのが一番重要だと思います。 結局のところ技術でやったことは 技術で破ることができますから、 特にコンソールからの悪意の行動を防ぐことは 不可能です。 (たとえば、ファイルを破壊したければ マシンに水をかけてやればいいのです) それはともかく、ユーザ権限の問題ならば マルチユーザOSならば、ユーザ権限の制限により、 特定のユーザの特定の行為を制限できます。 生徒専用のロールを作って 必要以外の権限を与えなければいいでしょう。 勿論、生徒にAdminのパスワードを知られては なりません。 使用OSがWin95/98だったら、早急にNT/2000に 入れ替えるべきです。 パーソナル専用のOSを多数の人が扱う端末に 使うこと自体まちがっています。 どうしても使いたいなら、セキュリティ管理を あきらめるしかないでしょう。 とはいえ、セキュリティに対する出費は 組織によっては稟議が通りにくい現実がありますので、 秘策をひとつ。 監視アプリケーション監視デーモンを1つ作って システムっぽい名前で常駐起動させます。 こいつはタイマイベントで監視アプリケーションを 監視し、終了させられたのを見つけたら ①監視アプリケーションを再起動する ②OSを再起動する ③OSを終了する のどれかの動作をします。 おすすめは③だったりします。 いたずらで監視アプリケーションを 強制終了したら、マシンがダウンした、 という経験をすれば、おいそれと 強制終了しなくなるでしょう。 もう1つの方法は、いまの監視アプリはそのまま ダミーとして残し、こっそり別に本物の 監視アプリを起動しておくことです。 監視アプリが強制終了されるということは、 名前がばれているからでしょうから ばれないようにしておけば おいそれとわかるものではありません。 ま、ようはだましあいです。 ダミーを残すのは、「殺したと安心させて こっそり監視する」ためです。 もちろん、気取られたらそれで終わりですが。 ま、マルチユーザOSを入れるまでの つなぎと考えてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.