掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
α (ID:74610)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
参考までに一般論を・・・ 1度しかやらない処理はループの外に出すべきです。 プロパティへの代入は変数より遅いので、必然性がなければ ループ内では変数を使用すべきです。 さらに、Valiantは遅いので、Stringのほうがまし。 さらに自動変数のほうが一般にはやいです。 If i=1000 だと、ループ内で1回しかDoEvent発生しません。 strA = strA & strB のような文字列連結処理をやると、 内部ではそのつどヒープからメモリ取得して、ブロックコピー してしまいます。配列のほうが速いかもしれません。 そもそもVBは文字列処理が死ぬほど苦手なので、 ループ内部分だけでもVC++でDLL作って、 VBからよびだしたほうがいいでしょう。 ポインタ使えば高速なプログラムくめます。 Cだとファイル入出力もメモリ処理もVBより得意なので、 全部VC++にしてもいいかもしれません。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.