掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ログイン時にパスワードを設定するには? (ID:74322)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> たかみちえさんのおっしゃてたテンプレートなんですが、それは単体でしか使うことはできないのですか?それをコピーしたりして、本体の方の一部としてくっつけるとかです。 うーんと、それならテンプレートのソースをコピーして、 自分の作ったのにはりつけるとか。 …って、そうそう、 VBをフルインストール(インストールメニューにあったはずです)しないと、 このテンプレートは使えないとおもいますよ。 だって、VBのCDにはいってるものだから…。 インストール後に設定するには、 コントロールパネル>アプリケーションの追加と削除> リストからVisualStudioもしくはBasicを選ぶ。>CDを入れるとメニューが出るので、全部にチェック。 もしくは、VBのCDをいれて、"Setup.exe"(みたいな名前の)プログラムを起動。 メニューが出るので、全部をチェック。 ひょっとしたら再起動を促されるので、そうしたら再起動。 です。 > iniファイルって何ですか?暗号化より初めにまず、登録したログイン名とパスーワードを使えるようにしたいのです。 Windowsの初期状態では、見えないように設定してあるので、 iniファイルをしらない人もいるよね…。 INIファイルは、フォルダオプション>表示> "表示されないファイル"の下のオプションボタンの、"すべて表示"をクリック。 いろいろと不都合が生じそうなので、開発とかそう言うときは、 いつも"すべて表示"をおすすめします。 ただINIファイルだと、やっぱりすぐばれちゃうんですけど、 使い方はここのAPIサンプル集か、市販の本か、ベクターでVBを検索してみてください、 > αさんガッカリさせてしまったらすみません。もう少し理解してきたら、暗号化の方にチャレンジしていきます。 そうそう、わたしの考えた簡単な暗号(?)なんですけど、 数字なら、Hexとかの命令で、16進数に変えたりできます。 それを、何十個もの不要な文字を羅列した文章の中に紛れ込ませ、 そのなかの何文字目と何文字目だけを取る、という風にすれば、 少しましなものができます。 たとえば、255(FF)なら…。 ABGFIIUHMLOSNHFHIJとか書いて、 mid関数とかで、4文字目と最後から4文字目を取る。とか。 えっと、それでもわからないとかだったら、お手紙などで聞いてみてください、 わたしだって一応の事は知っているつもりですから^^; メールアドレスとかは、省略してるだけです。メンドウだし…。 クッキー対応にできませんか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.